2006年01月16日 |
薬は二つの名前を持っています。
それは、・・・
発売元の会社が付けたその薬固有の商品名と、薬の成分名(薬効成分の化学名)の二つです。
同じ成分の薬でも各製薬会社から、異なった商品名で数多く発売されています。また、一つの薬が、いろいろな働きを持っている場合があります。例えば、異なった症状で他の医療機関を受診し、処方された名前の違う薬が、実は同じ成分だったということもあり得るのです。
複数の医療機関を同時に受診される場合は、現在服用している薬を、必ず医師や薬局の薬剤師に見せて頂き、ご相談されることをお勧めします。 |
|
|
|