調剤薬局 株式会社 第一薬局

調剤薬局 株式会社 第一薬局

  • 更新履歴
  • 会社案内
  • 店舗紹介
  • お役立ち情報
  • リンク
  • サイトマップ
トップページお役立ち情報>Q&Aコーナー
お役立ち情報へようこそ!

このコーナーでは日常生活の中で、少しでも皆様のお役に立てる情報を、お伝えできればと考えています。
お気軽にお立ち寄りください。

いろいろ情報コーナー Q&Aコーナー ジェネリック医薬品Q&A
Q01. ジェネリック医薬品ってどんなお薬?
Q02. 先発医薬品からジェネリック医薬品に変更を希望する場合どうすればいいの?
Q03. 先発医薬品は、すべてジェネリック医薬品に変更してもらえるの?
Q04. 先発医薬品とジェネリック医薬品はまったく同じもの?
Q05. ジェネリック医薬品って、1つの有効成分について1種類しかないの?

2008年5月26日
Q01. ジェネリック医薬品ってどんなお薬?
A01. 最初に開発されたお薬(先発医薬品)の特許期間が切れた後に販売される、先発医薬品と同じ有効成分で、安価な(お薬によっては先発医薬品より高い場合やあまり変わらない場合もあります)お薬のことです。

2008年5月26日
Q02. 先発医薬品からジェネリック医薬品に変更を希望する場合どうすればいいの?
A02. 2008年4月からは、処方せんに記載されている先発医薬品名の横に「変更不可」等の記載がなく、かつ、処方せん右下の「署名又は記名・押印」欄に、医師の署名又は記名・押印がない場合、希望により先発医薬品からジェネリック医薬品に変更することができるようになりました。医師に、ジェネリック医薬品希望の旨、伝えておくとよいでしょう。

2008年5月26日
Q03. 先発医薬品は、すべてジェネリック医薬品に変更してもらえるの?
A03. 先発医薬品の中には、ジェネリック医薬品が発売されていないものもあります。
同じ有効成分の先発医薬品とジェネリック医薬品は、基本的には同じ効能ですが、特許や承認ルールなどにより、先発医薬品にだけ認められている効能がある場合があり、ジェネリック医薬品に変更できないことがあります。また、それ以外の理由により、医師の判断によって先発医薬品からジェネリック医薬品への変更が不適切とされる場合には、あらかじめジェネリック医薬品に変更できない形式の処方せんになっています。この場合も変更することはできません。

2008年5月26日
Q04. 先発医薬品とジェネリック医薬品はまったく同じもの?
A04. ジェネリック医薬品は、決められた品質規格(有効成分の含量、お薬の溶け方、身体への吸収度合いなど)を満たすことで先発医薬品と「同等」と認められています。しかし、有効成分以外は、規格の範囲内で変更できることになっていますので、大きさ・形・味・におい等や添加剤が先発医薬品と異なる場合もあります。

2008年5月26日
Q05. ジェネリック医薬品って、1つの有効成分について1種類しかないの?
A05. 先発医薬品の特許期間が切れた後は、複数の会社がジェネリック医薬品を製造・販売することがあるので、同じ有効成分で、たくさんのジェネリック医薬品が存在する場合もあります。
複数のジェネリック医薬品が存在する場合、処方せんに記載されているジェネリック医薬品名の横に「変更不可」等の記載がなければ、他のジェネリック医薬品に変更することができます。

トップページ 戻る
薬剤師募集案内