調剤薬局 株式会社 第一薬局

調剤薬局 株式会社 第一薬局

  • 更新履歴
  • 会社案内
  • 店舗紹介
  • お役立ち情報
  • リンク
  • サイトマップ
トップページお役立ち情報>いろいろ情報コーナー
お役立ち情報へようこそ!

このコーナーでは日常生活の中で、少しでも皆様のお役に立てる情報を、お伝えできればと考えています。
お気軽にお立ち寄りください。

いろいろ情報コーナー Q&Aコーナー ジェネリック医薬品Q&A
2006年11月24日
メタボリックシンドロームとは?

内臓脂肪が原因で起こる個々の症状が重なった状態を、「メタボリックシンドローム」と呼びます。

メタボリックシンドロームの診断基準

下記の【1】に加えて、次の【2】〜【4】のうち2つ以上当てはまる場合に、「メタボリックシンドローム」と診断されます。

【1】 腹部肥満 肥満チェック 腹囲が 男性で85cm以上
女性で90cm以上
※腹囲は、へそまわりのもっとも太い部分のウエスト径
【2】 高血糖 血糖チェック 空腹時血糖値が 110mg/dl以上
【3】 高血圧 血圧チェック 収縮期血圧(最高血圧)が 130mmHg以上
かつ/または
拡張期血圧(最低血圧)が 85mmHg以上
【4】 高脂血症 血中脂質チェック 中性脂肪(TG)が 150mg/dl以上
かつ/または
HDLコレステロールが 40mg/dl未満

メタボリックシンドロームの予防・解消

メタボリックシンドロームの予防・解消では、その大きな要因となる内臓脂肪を減らすことが重要です。内臓脂肪の蓄積は、食べ過ぎや運動不足が主な原因ですが、体重を減らすことで効果的に減らすことができます。
内臓脂肪を確実に減らすコツは、体重の増減を毎日記録して、いつも体重を意識することです。
厚生労働省では、「1に運動、2に食事、しっかり禁煙、最後にクスリ」を標語としてあげています。

←前 バックナンバー 次→

トップページ 戻る
薬剤師募集案内