目の前に、目を動かすのと一緒に動く虫やゴミのような浮遊物が、見えたりしていませんか?
このような症状を、蚊が飛んで見えるという意味で医学的に「飛蚊症(ひぶんしょう)」と呼んでいます。蚊のようなものの他にも、水玉・ハエ・黒いスス・糸くず・お玉じゃくし・輪などのように見えることもあります。
飛蚊症は、眼球の中にある硝子体(しょうしたい)と呼ばれるゼリー状の透明な物質に濁りができたり、この硝子体を包んでいる薄い膜が眼底から浮き上がってきたりすることなどで起こる症状で、この原因のほとんどが病気ではなく、目の老化や近視が原因であったり、胎児において眼球がつくられる際の名残などの生理的な現象であることが多く、生活を続ける上では特に問題はないように思います。しかし、網膜剥離や眼底出血などの重大な目の病気の初期症状である場合もありますので、自己判断せずに眼科で検査を受け、診断してもらうことが大切です。