調剤薬局 株式会社 第一薬局

調剤薬局 株式会社 第一薬局

  • 更新履歴
  • 会社案内
  • 店舗紹介
  • お役立ち情報
  • リンク
  • サイトマップ
トップページお役立ち情報>いろいろ情報コーナー
お役立ち情報へようこそ!

このコーナーでは日常生活の中で、少しでも皆様のお役に立てる情報を、お伝えできればと考えています。
お気軽にお立ち寄りください。

いろいろ情報コーナー Q&Aコーナー ジェネリック医薬品Q&A
2016年10月05日

来年のための爪白癬(つめはくせん)治療って?

 だんだんと肌寒くなり、ブーツを履いたり厚手の靴下を履いたりして知らず知らず蒸れている足元…。 そこで気になる水虫…あなたの足は大丈夫? 今回は水虫の中でも、爪の水虫『爪白癬』についてご紹介します。
 一般的に水虫と呼ばれている病気は、カビ(真菌)の仲間である白癬菌が皮膚に侵入して生じる白癬症のうち、手や足にみられるものを主に指しています。このうち、爪白癬は、手や足に感染した白癬菌が爪の周囲から侵入し、爪に感染がおこる病気です。

 新しい爪が生えてこないと、きれいな爪にはならないのです。
爪が生え変わるには半年から1年以上かかるといわれています。病気の爪が新しい爪に生え変わるまで根気よく治療を続けることが大切です。(年齢などで爪の伸びる速さは異なります。)

 また、爪の水虫を放置しておくと足の水虫を繰り返したり、一緒に住んでいるご家族にもうつってしまったりする可能性があります。足は、清潔にするよう心がけましょう。

来年の夏、うきうきした気分でサンダルを履けるよう、気になれば専門の皮膚科に受診をし、今からしっかりと治療していきましょうね。

【参考資料】
学研『処方が分かる医療薬理学2016-2017』
皮膚真菌症診断・治療ガイドライン
https://www.jstage.jst.go.jp/article/dermatol/119/5/119_851/_pdf
http://luconac.com/material/index.html(佐藤製薬株式会社より)

作成:(株)第一薬局 日方



←前 バックナンバー 次→


 

トップページ 戻る
薬剤師募集案内